感想

暇つぶしでウェブサイトを最適化してみました。

新型コロナ過中なので、お正月は外出しておりません。少し時間が取れましたので、(当サイト=tranblog.comも含む)運営しているサイトを最適化してみました。最近、インターネット回線の速度も上がっているので、最適化しなくてもサイトのスピードが落ちると感じたことはありません。しかし、「サイトの速度改善しませんか」という営業のメールが届いているので気になって自分でやってみる事にしました。


細かいことは書きませんが、行った内容は、設定変更、不要なコード削除、CDN導入等です。因みに、最適化後の、tranblog.comは下記の通りです。

Gtmetrixさん

Pingdomさん

google さん

測定サイトによっては、判断基準が異なっているために、ある測定サイトの基準に従って設定を変更してスコアアップしたら、違う測定サイトではスコアが落ちる現象がよく起こっています。そのために、すべて測定サイトで100点を取るのは不可能に近いです。それに、スコアがアップすれば、サイトのロードスピードが速くなるとは限らないために、自己満足程度の勉強でやるしかありません。後は自分でサイトにアクセスしてみて遅い所、問題があるところを発見して修正するしかないと思います。

最初に書いた「サイト改善推進する」営業のメールのことですが、私も何回かメールに貼っていたURLをクリックして確認してみましたが、がっかりしました。というのも、「ウェブサイト改善」を本業にしているのに、自社のウェブサイトにも問題があることに気付かないからです。しかも、「サイト改善」らしいものはないのに、その料金はとても高いです。正直に言いますと、このような「提案」はパソコンを弄るのが好きな私のような人には合わないと思います。
勿論、ウェブサイト改善の提案はすべて悪いとはいいません。中にもいいもの・いい内容はありますが、とても少ないです。私は、私が運勢しているサイトをすべての測定サイトに合格させてくれる連絡が来るのを待っています!!!出来る方がいればぜひご連絡ください!

ベトナム人実習生に対する実習中の妊娠・出産を勧める記事は直ぐにやめるべき前のページ

ベトナム人の派遣社員を採用した企業さんは「なりすまし」に要注意!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る9つの方法

  2. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い

  3. 日本社会で使われる「危ない」という呪文──本当の危険?それとも“違う”だけ?

  4. 23年のお正月に考えていることについて

  5. 『君たちへ ― 学校では教えてくれない「学び」』── “なぜ学ぶのか”をやさしく…

関連記事

  1. 感想

    アメリカの仮想通貨の大手交換所が破綻したことについて

    今朝早く起きて、ニュースを確認したら、「仮想通貨の大手交換所が破綻 …

  2. 技能実習生

    ベトナム

    外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について

    私は以前、技能実習生を監理する通訳をしていた外国人です。私自身が日本…

  3. 喫茶店

    エッセイ・感想

    カフェでの出会いが地獄の入口──「親しみ」と「信頼」のすれ違い

    海外ビジネスの現場では、思いがけない出会いが成功への扉になる…

  4. 感想

    「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力

    「国に帰れ」「自国にお帰りなさい」といった言葉を、外国人が意見を述べ…

  5. 感想

    話題になっているマイナンバーカードについて考えた事

    最近、話題になってきた一つにマイナンバーカードの普及の話があります。…

  6. DIY日記

    自宅サーバー再構築:Rocky Linuxを試みる

      最近少し時間が取れた為に、パソコンや読書等に係る趣味のことをやろ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
おすすめの記事
  1. 在留資格更新後
  2. 少しだけ変えれば、良くなる日本
  3. ベトナムゲリラ戦法
最近の記事
  1. 外国人に“同胞”の犯罪を止めると要求する行為は責任転嫁に過ぎ…
  2. ベトナム人技術者のビザ更新で起きた“想定外”の出来事
  3. もう一人の技能実習生が増えた
  4. 新刊紹介:『少しだけ変えれば、良くなる日本―外国人からの視点…
  5. ベトナムのゲリラ戦の歴史──伝統と独自の発展
  1. 読書

    小学校プログラミング教育の本
  2. 経済・仕事

    会社に対するベトナム人従業員の警戒心の心理について
  3. keep calm

    感想

    冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学んだこと
  4. ベトナム

    ベトナム人の悪い癖その2:変な噂が好き!デマをすぐに信じてしまう人が多い。
  5. 感想

    外国人技能実習生制度の見直しに対する私の考え方
PAGE TOP