感想

フランス留学の夢を

大学は10年以上前に卒業しており、留学の事は勿論、フランスに行くことも考えていません。なのに、昨夜フランスに留学した夢を見ました。夢の中ですが、気持ちは留学のために来日した時とあまり変わりませんでした。これで「私もフランスに留学してきた」と自慢話できます。

そういえば、理由はわかりませんが、私の夢の8割位は学校や勉強等に係ることです。本当に不思議です。勿論、時々何か勉強したいなと思う場合はありますが、勉強のことで悩んだりしている訳ではありません。それでも夢の中に出てきているのは「勉強」のことが多いです。

私としては、「夢の中に出てきた勉強中で何か発見できればいいな」という夢を見ています(笑!!)。

息子が書いたホアイトボード前のページ

息子のオンライン学習システム構築次のページ

ピックアップ記事

  1. 外国人労働者の受け入れは日本国内の賃金を低下させる悪循環

  2. ベトナムの戦い方は日本から学んだものではない──歴史が示す自立の軍事伝統

  3. Twitterを数カ月使用して見えた事について

  4. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学んだこと

  5. 情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る9つの方法

関連記事

  1. Globalization

    感想

    グローバル化は悪者ではない —— 日本は自らの足かせに縛られている

    近年、日本国内では「グローバル化が日本社会を壊した」という主張が増え…

  2. 感想

    23年のお正月に考えていることについて

    新年あけましておめでとうございます。昨年はあまりブログ更新が出来なか…

  3. 感想

    外国人技能実習生制度の見直しに対する私の考え方

    4日前に、「外国人実習生制度の見直しの為に有識者会議が設置されて、年…

  4. 感想

    デジタル庁のことについて

    今日ヤフーニュースをみたら、「デジタル庁、来年9月発足」という記事が…

  5. 感想

    私が日本国内のレンタルサーバーを使用せず、海外レンタルサーバーにした理由について

    今回は、レンタルサーバーの選択についてのお話です。自宅サーバー運営歴…

  6. 感想

    SNSやメールを使用していない人について

    世の中はAI時代が始まったが、現在でもメールやSNSを使用しないよう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
おすすめの記事
  1. 在留資格更新後
  2. 少しだけ変えれば、良くなる日本
  3. ベトナムゲリラ戦法
最近の記事
  1. 外国人に“同胞”の犯罪を止めると要求する行為は責任転嫁に過ぎ…
  2. ベトナム人技術者のビザ更新で起きた“想定外”の出来事
  3. もう一人の技能実習生が増えた
  4. 新刊紹介:『少しだけ変えれば、良くなる日本―外国人からの視点…
  5. ベトナムのゲリラ戦の歴史──伝統と独自の発展
  1. ベトナム

    来日前の借金は日本国内での技能実習生による問題の原因ではありません。
  2. 社会

    「空気を読む」のはすぐに辞めた方がいい!
  3. 感想

    外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!
  4. 読書

    いじめ解決についての本
  5. 感想

    毎日子どもを学校まで送り迎えをしている理由について
PAGE TOP