ようこそ、Tran’s Worldへ。
こんにちは、TRANです。
1997年に日本へ来てから、もう28年。
最初は右も左も分からなかった青年が、いまや日本を「第二の故郷」と呼べるようになりました。
■ プロフィール
・1994年から日本語を学び始めて30年以上
・2003年より通訳・在日ベトナム人労働者のサポートを開始
・日本国内の企業に2,000人以上のベトナム人をフォローした経験
・著書多数。日越の文化・社会をテーマに執筆
・趣味:DIY、読書、パソコン自作、ネットワークやウェブサイト構築、家のリフォーム
・車好き。特にランエボは永遠の相棒。次はMTカイエンかインプレッサが欲しい(笑)
「知ること」と「伝えること」が好きで、気づけば読む・書く・語ることが日常の一部になりました。
■ ロゴと想い
ブログのロゴはフクロウ。鼻はペン、体は本。
“森の賢者”と呼ばれるこの鳥のように、冷静な目と広い視野を持ち、流されずに生きたい。
そんな願いを込めています。
■ このブログで大切にしていること
・ベトナム人への誤解や偏見を減らすこと
・日本とベトナムの文化の違いを面白く、わかりやすく伝えること
・小さな日常から大きな社会まで、思ったことを正直に書くこと
ここで書く文章は、すべて私の“生の視点”です。
時に真面目、時にユーモアたっぷり。
読む人がクスッと笑ってくれたり、考えるきっかけになったりしたら嬉しいです。
■ 最後に
このブログは広告もアフィリエイトもありません。
本業で生き、本音で書く。
だからこそ、ここでの言葉は飾らず、素直に、時にちょっと危ないくらい正直です。
…もし、この文章を読んで「この人、もっと知りたい」と思ったら?
夜のコーヒーでも、あるいは少し大人な場所でも——お誘いは大歓迎です(笑)
お時間のない方は、ぜひ私の本を読むか、Xをご確認ください。