感想

サンタさんがコロナで死んだ?

今日息子を迎えに行った時の話です。小学校の前で待っていて2年生位の男の子が数人出てきました。「サンタさんが死んだかもしれません」と一人が言い出しました。「そうそうサンタはお爺さんなのでコロナで死んだはず」ともう一人が言い加えました。他の子は真剣な表情で聞いていました。

私も近くでそれを聞いて笑いました。


当然上記の内容は子ども達が考えた内容で、本当の話ではありません。しかし、私は考えた事がありました。それは子供ですすら、「年寄り」が「コロナで死亡するリスクが大きい」事を知っているのに、日本国内の感染者が急に増えたのに 政府はリスクを無視して go to eatは中止しない方針を執っています。この辺は本当に理解できません。勿論 経済活動が停滞しないように政府は考えていると思いますが、go to eat以外に方法はたくさんあります。コロナ感染者者を増やすgo to earは辞めるべきです。

又ベトナム人が同僚の胸や腹を何度も刺すという事件前のページ

日本に来ているベトナム人の借金の問題について次のページ

ピックアップ記事

  1. ベトナム語通訳採用時の注意

  2. 私が日本国内のレンタルサーバーを使用せず、海外レンタルサーバーにした理由について…

  3. 読書の目的について

  4. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い

  5. 中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の愛国心不足」

関連記事

  1. 感想

    日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較

    日本語とベトナム語には、否定疑問文への応答の際、独自の言語的…

  2. 社会

    市役所で子どもの1歳半健診について疑問を持っている事

    先日、娘が市役所の保健室で1歳半健康診断を受けました。1歳半の健診に…

  3. 感想

    外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!

    今日は日本における外国人の受け入れについて、書きたいと思います。…

  4. 社会

    ベトナム人実習生に対する実習中の妊娠・出産を勧める記事は直ぐにやめるべき

    失踪(不法滞在)や万引き等といった日本にいるベトナム人の実習生・留学…

  5. 感想

    なぜ日本は第二次世界大戦に敗れたのか―武器の強さだけでは勝てない理由

    はじめに第二次世界大戦における日本の敗戦について語ら…

  6. 感想

    厚生労働省が行った技能実習生の派遣機関に対する実態調査は意味がないです。

    外国人技能実習生が日本で失踪したり、万引きしたりする問題は、本国での…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
おすすめの記事
  1. 異文化の鏡
  2. Tran Hung Dao
  3. ベトナムの兵士
  4. ベトナム人雇用マニュアル
  5. 危ない
最近の記事
  1. 『異文化に映る日越の日常40話』──日常に潜む文化の違いをユ…
  2. ベトナムの戦い方は日本から学んだものではない──歴史が示す自…
  3. ベトナムの独立は「くれた」ものではない──長い闘いの歴史
  4. 日本とベトナム 1940–1945年の歴史:それは「解放」で…
  5. 『経営者向けベトナム人採用マニュアル』──現場経験から生まれ…
  1. 読書

    小学校プログラミング教育の本
  2. 感想

    話題になっているマイナンバーカードについて考えた事
  3. 飛び込み相談

    感想

    最近会社の事務所にある「変な」物を置かれるケースが増えた
  4. 読書

    『いい教師の条件』という本について
  5. 感想

    Xを利用する日本のネトウヨの特徴を分析する
PAGE TOP