社会

ベトナム人実習生の給料が「低い」と言えない理由

最近「ベトナム人実習生の給料が低い」ことを強調しているニュースがたくさんでています。しかし、この類の記事は直ぐに辞めて欲しいと思います。ベトナム人の実習生が非常に低い賃金で使われている事を 記者が強調したい意図が分からないこともないのですが、情報不足の状況の中で記事を書いた点からすれば、又これもある意味で「情け無い」のです。


まず 記事に書いてあった「日本人同等以上」と言う内容ですが、これは具体的に幾らの決まりはなく、最低賃金以上であれば問題がありません。実は新入社員の初任給を最低賃金に設定している企業も多いです。なので、新入社員であるベトナム人も最低賃金からで全く問題がありません。


次にはベトナム人の給料が安いと言う点です。こちらも問題があります。というのは、日本人の目で日本の判断基準で判断されているからです。判断する前、よく考えて欲しい点があります。ベトナム人の実習生は日本で長く生活する前提で来日しているわけではありません。彼らの生活基盤はベトナムにあります。日本で稼いだ金はベトナムで使います。ベトナムと日本は物価が全然違います。10万円は日本では「少ない」かもしれませんが、ベトナムに送れば、「少なくはない」です。大金なのです。


又、借金のことですが、借金は彼らが日本に来てから「生まれた」物ではありません。日本に来る前に自分で「作った」のです。日本で受け取る給料の金額も日本に来てから初めて分かるものではありません。応募の段階で詳しく説明されいます。それに面接に合格して日本に来る前には書面を通して説明され、さらに契約を締結されています。ここまでやっていても又「日本での給料は10万円しか無く困っています」と言って高い給料を妄想しているのは本人の問題であって、誰かのせいではありません。


推定ですが、なって場で流れていて根拠のない旨い話を信じてしまってたくさん借金をしたかもしれません。しかし、この辺も自己責任です。


ここまで書いたら「事実の情報がない為に実習生が騙されたじゃないかと思う方もいると思いますが、私が15年間運営しております(ベトナム人向けの日本情報を発信している)サイトを経由で事実をお伝えしておりますが、事実として受け止めて来る人が少なくなかったようです。と言いますと、事実はいつも厳しい内容だからです。結局上手い話しばかりを信じて日本に来て困っています。これは又、自業自得です。

長く書いてしまいましたが、私が言いたいのは日本のニュースに出てきたベトナム人実習生の事情は客観性が欠けているのも多いので、情報を選択して読む必要があります。

2020年10月の自殺者数が2158人!自殺は辞めてください。前のページ

「思い通りに物事が進まない」というのは本当です!次のページ

ピックアップ記事

  1. ベトナム人を雇用している企業さんの通訳会社と管理会社のダメな活用方法について

  2. アウディQ7 サイドブレーキ(パーキングブレーキ)ダンパー交換

  3. 冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学んだこと

  4. グローバル化は悪者ではない —— 日本は自らの足かせに縛られている

  5. コロナ禍中ベトナム人を雇っている企業さんが直ぐに手を打った方がいいことについて

関連記事

  1. 社会

    本当にベトナム人は金が無くて川魚で飢えをしのがなければならなかったのか?

    ベトナム人実習生についてある記事を読んでみました。その中には食品を買…

  2. 社会

    日本でベトナム人による犯罪が増えてきた原因について

    残念なことですが、最近日本国内でベトナム人による犯罪が増えてきました…

  3. 経済・仕事

    ベトナム人が急に退職する理由について

    ベトナム人を雇用している日本国内の企業さんがよく悩んでいるのは急に退…

  4. 社会

    外国人労働者を雇っている企業さんの大変さ

    コロナ禍の中外国人による事件が増えて来ました。マスメディアも積極的に…

  5. 感想

    解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件

    20年間通訳の仕事をしており、日本に来ているベトナム人達を面倒みてい…

  6. 社会

    神奈川県河崎市でベトナム人がベトナム人を殺害!

    19日、神奈川県川崎市の路上で又ベトナム人がベトナム人を殺した悲しい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
おすすめの記事
  1. 異文化の鏡
  2. Tran Hung Dao
  3. ベトナムの兵士
  4. ベトナム人雇用マニュアル
  5. 危ない
最近の記事
  1. 『異文化に映る日越の日常40話』──日常に潜む文化の違いをユ…
  2. ベトナムの戦い方は日本から学んだものではない──歴史が示す自…
  3. ベトナムの独立は「くれた」ものではない──長い闘いの歴史
  4. 日本とベトナム 1940–1945年の歴史:それは「解放」で…
  5. 『経営者向けベトナム人採用マニュアル』──現場経験から生まれ…
  1. 読書

    『いい教師の条件』という本について
  2. Reading Book

    感想

    「バカが読む本」から学ぶこと – Chat GPTについての本の評価…
  3. 感想

    私が日本国内のレンタルサーバーを使用せず、海外レンタルサーバーにした理由について…
  4. ベトナム

    ベトナム人の悪い癖その2:変な噂が好き!デマをすぐに信じてしまう人が多い。
  5. DIY日記

    ブログを再開しました!スマホからの更新に挑戦中
PAGE TOP