- ホーム
- 過去の記事一覧
エッセイ・感想
著者の個人的な体験や日々の出来事、考えや感想をまとめたカテゴリ。DIY日記、読書感想、日常の小さな気づきなどを掲載します。
-

日本を蝕む「極論」の生体という本を読んでみました
『日本を蝕む「極論」の生体』(新潮社、2018年) を読んで見ました。外部から監視や点検がなく、競争のない閉鎖的な空間の中で極論は生まれるという考え方を踏まえ…
-

地元の掲示板「ジモティー」活用について
地元の掲示板である「ジモティー」というサイトを使ってみましたので、このことについて自分なりに考えたことを紹介します。まず「ジモティー」とはどんなものかですが、…
-

外国人労働者の受け入れは日本国内の賃金を低下させる悪循環
そろそろ日本では総選挙が行われます。その為に、マスメディアが政策についていろいろな話題を取り上げています。中には、移民や外国人労働者の受け入れについても色々な…
-

『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました
最近、私用でちょっと忙しくなっていますが、すきま時間を活用して色々な本を平行して読んでいます。その一冊は『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』…
-

ブログが更新されなかった理由について
ご存じの通り、2月19日から先日(8月7日)までブログは更新さていませんでした。半年更新できなかったことを心よりお詫び申し上げます。更新できなかった理…
-

小学校から支給されたタブレットを体験した結果、日本のGIGAスクールについて考えたこと
先週小学校1年生の息子がタブレットを持って帰ってきました。添付された書類によりますと、体験の為の貸し出しだったようです。すぐに息子と一緒に「体験」をしてみたの…
-

最近会社の事務所にある「変な」物を置かれるケースが増えた
新型コロナの感染が増加した昨年3月位から内も在宅ワークに切り替えして殆ど会社の事務所には誰もいていません。私も二週間一回程度で郵便物を確認する為、事務所に顔を…
-

CDN導入、HTTP/2をオンにして、会社のウェブサイトを最適化してみた
当ブログについては、前にも書いた通り、最適化を行いました。数日様子を見た結果、ページのロード速度は前よりもかなり早くなって来ました。序でに会社のホームページに…
-

暇つぶしでウェブサイトを最適化してみました。
新型コロナ過中なので、お正月は外出しておりません。少し時間が取れましたので、(当サイト=tranblog.comも含む)運営しているサイトを最適化してみました…
-

『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んでみました。
『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』という有名な本を読んでいます。ページ数が多くて内容もとても面白い為、ゆっくりと読んでいます。読みながら他の本にも手を…












