感想

アメリカの仮想通貨の大手交換所が破綻したことについて

今朝早く起きて、ニュースを確認したら、「仮想通貨の大手交換所が破綻 FTX、信用不安響く」というのが目に留まりました。急いで所有しているビットコインを確認してみた結果、やはり数日前より、かなり下がりました。

上記のニュースの内容をもう一回確認してみたら 下記のように書かれていました

FTXは各国で引き出しを停止したと報じられ、顧客に資産が戻らない可能性も。日本法人FTXジャパンは明確な理由を示さず預かり資金の出金を停止したとして、関東財務局から業務停止命令と業務改善命令を受けていた。

引用元:ヤフーニュース

やはり、出勤が停止されるのは、とても怖いものです。これから仮想通貨の価値(信頼)はもっと下がるでしょう。

しかし、別の角度から考えて今は「買い時」かもしれません。私は思い切って、「怖い気持ち」を捨てて少し買ってみようと思います。

日本政府は実習生の費用負担の調査をはじめた!前のページ

自宅サーバー再構築:Rocky Linuxを試みる次のページ

ピックアップ記事

  1. 情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る9つの方法

  2. ベトナム人の悪い癖その3:とても遅く歩いている!やる気が見えない!

  3. 『君たちへ ― 学校では教えてくれない「学び」』── “なぜ学ぶのか”をやさしく…

  4. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い

  5. ベトナム人技術者のビザ更新で起きた“想定外”の出来事

関連記事

  1. 感想

    小学校から支給されたタブレットを体験した結果、日本のGIGAスクールについて考えたこと

    先週小学校1年生の息子がタブレットを持って帰ってきました。添付された…

  2. 感想

    久しぶりに技能実習生制度についていい記事が出て、感動しました。

      最近ベトナム人の事件が増えてきて、犯人が技能実習生の場合も多い為…

  3. 感想

    23年のお正月に考えていることについて

    新年あけましておめでとうございます。昨年はあまりブログ更新が出来なか…

  4. 感想

    連絡帳のことについて

    日本では学校と保護者との連絡手段として「連絡帳」というものがあります…

  5. 感想

    日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較

    日本語とベトナム語には、否定疑問文への応答の際、独自の言語的…

おすすめの記事
  1. 在留資格更新後
  2. 少しだけ変えれば、良くなる日本
  3. ベトナムゲリラ戦法
最近の記事
  1. 外国人に“同胞”の犯罪を止めると要求する行為は責任転嫁に過ぎ…
  2. ベトナム人技術者のビザ更新で起きた“想定外”の出来事
  3. もう一人の技能実習生が増えた
  4. 新刊紹介:『少しだけ変えれば、良くなる日本―外国人からの視点…
  5. ベトナムのゲリラ戦の歴史──伝統と独自の発展
  1. ベトナムゲリラ兵士

    ベトナム

    残留日本兵とベトナム独立──実際の歴史と誇張された神話
  2. 感想

    小学校から支給されたタブレットを体験した結果、日本のGIGAスクールについて考え…
  3. 社会

    「空気を読む」のはすぐに辞めた方がいい!
  4. 感想

    「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力
  5. 感想

    ドメインがフェイスブックさんにブロックされた理由が判明しました。
PAGE TOP