感想

ドメインがフェイスブックさんにブロックされた理由が判明しました。

先日書いた通り、当サイトのURL(tranblog.com) がフェイスブックさんにブロックされている件ですが、少し調べた結果、その原因は少し判明しました。それは、当ドメインは以前他の人が使った中古のドメインです。

実は登録した時、「分かりやすいドメインなのに今まで未登録になったな」と少し不思議を感じながら調べず登録しました。今になって思ったことですが、その時調べて置けばよかったなのです。

ネットで調べて見た結果、このドメインは13年間使用された履歴があることが判明しました。ちなみに下記の通りになっています。

We have 92 historical records for Tranblog.com.

The oldest record dates back more than 13 years.

There are at least 81 significant changes.

About 97% of the records publish domain name ownership data; the rest use a privacy or proxy service.

引用元: domaintools

やはり、前の持ち主が何か変なことをしていてフェイスブックさんにブロックされたはずです。少し調べて見ましたが、残念ながら、過去はどのようなサイトだったのか分かりません。

一応フェイスブックさんには事情を説明しており、解除を依頼しましたが、どうなるか少し不安です。解除してもらうのを期待していますが、どうしてもダメならドメインを変更するか、フェイスブックさんに記事を共有するのを辞めてしまうかという選択になります。

今回で勉強できたのは、ドメインを登録する前にその履歴をよく調べなければならないことです。又、「中古品」=「訳アリ」という覚悟です。今回はドメインなので又何とか解決できそうですが、例えば会社(法人)を購入して、その後債権が残っているのが判明したら大変です。

フェイスブックさんにどうにか事情をご理解を頂いて解除していただけますようお願い致します。

「思い通りに物事が進まない」というのは本当です!前のページ

Facebookさんにホームページがブロックされ、1週間で解除してもらいました次のページ

ピックアップ記事

  1. ベトナム人を採用する為、日本の社長さんの「必要最低限の覚悟」について

  2. おもてなしの心──ベトナム人技能実習生の誕生日サプライズがサプライズすぎた話

  3. 在留資格を取得するために、日本の会社を踏み台として利用するベトナム人を見分ける方…

  4. 『理解して笑うベトナム人技能実習生の世界』──異文化の中で生まれる笑いと学び

  5. Twitterを数カ月使用して見えた事について

関連記事

  1. 感想

    解決してきたベトナム人労働者による代表的な事件

    20年間通訳の仕事をしており、日本に来ているベトナム人達を面倒みてい…

  2. エッセイ・感想

    ベトナム人は本当に“犯罪者”なのか?──報道と現実のあいだで

    毎日のようにニュースで耳にする「ベトナム人が逮捕された」という言葉。…

  3. 異文化の鏡

    エッセイ・感想

    日本とベトナムにおける「郷に従う」という考え方

    「郷に入れば郷に従え」──日本でよく聞く言葉だ。直訳すれば、…

  4. 感想

    技能実習生制度が廃止されたら、困るのは誰?

    最近技能実習生制度が廃止される可能性もあるとニュースではよく流れてき…

  5. ツイッター

    感想

    Twitterを数カ月使用して見えた事について

    ツイッターを使い始めて数カ月が経ちました。それまではあまりツイッター…

  6. 感想

    フランス留学の夢を

    大学は10年以上前に卒業しており、留学の事は勿論、フランスに行くこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
おすすめの記事
最近の記事
  1. 新刊のご案内:『子どもと学ぶベトナムのれきし(日本語・ベトナ…
  2. 日本停滞の理由④:会議で決めず、会議を開くために会議
  3. ネットで冷静を保つ技術──怒りを笑いに変えるために書いた本
  4. 博士号を名乗る人の「論理」と「無知」——SNSで見た“知性の…
  5. 日本停滞の理由③:年功序列という名の“足かせ”
  1. 無人島

    感想

    中国人女性が無人島を購入した件について、私が感じた「日本人の愛国心不足」
  2. ベトナムFAQ

    ベトナム

    新刊発売のお知らせ『ベトナムに関するよくある質問 ― 総合版』
  3. 経済・仕事

    ベトナム人の派遣社員を採用した企業さんは「なりすまし」に要注意!!
  4. 感想

    ドメインがフェイスブックさんにブロックされた理由が判明しました。
  5. keep calm

    感想

    冷静さを保つ力 – ツイッターでの誹謗中傷から学んだこと
PAGE TOP