読書

DNSに関する本を購入

『DNSがよくわかる教科書』を購入して読んでみました。DNS等の基本は理解しており、DNSサーバーも立てて稼働させていますが、細かい事を知りたくて検索したらこの本がでてきましたのですぐ購入しました。

確かに分かりやすいです。初心者の方も読みやすい本と言えます。しかし、基本のことを理解している方ならこの本を買わない方がいいです。なぜかと言いますと、基本のことしか書かれていないからです。調べる時間がないが、DNSのことをすぐに理解したい人なら購入してもいいです。しかし、調べる時間があればネットで調べた方がもっと分かりやすい内容が書かれているページはたくさん存在します。英語もある程度理解でたら、英語で調べて見たら色々なページがでてきますので、この本を購入する必要はありません。

息子のオンライン学習システム構築前のページ

連絡帳のことについて次のページ

ピックアップ記事

  1. 外国人従業員管理の担当者が注意した方がいい項目

  2. ベトナム人従業員に対する指示は曖昧な言い回しではなくて明白でなければならない理由…

  3. 日本語とベトナム語の否定疑問文への応答の特徴:英語との比較

  4. ベトナム語はそんなに甘くない──AIでもつまずく理由

  5. 読書の目的について

関連記事

  1. 読書

    『いい教師の条件』という本について

    今週は『いい教師の条件』を読んでいます。本の内容からすれば、教師を目…

  2. 読書

    読書の目的について

    私は読書が大好きです。字が読めるようになった時から現在まで色々な本を…

  3. 読書

    『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んでみました。

    『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』という有名な本を読んでいま…

  4. 読書

    いじめ解決についての本

    半年前に本屋で『保護者のためのいじめ解決の許可書』という本が偶然に目…

  5. 読書

    日本を蝕む「極論」の生体という本を読んでみました

    『日本を蝕む「極論」の生体』(新潮社、2018年) を読んで見ました…

  6. 文化・歴史

    『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました

    最近、私用でちょっと忙しくなっていますが、すきま時間を活用して色々な…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。
おすすめの記事
  1. 異文化の鏡
  2. Tran Hung Dao
  3. ベトナムの兵士
  4. ベトナム人雇用マニュアル
  5. 危ない
最近の記事
  1. 『異文化に映る日越の日常40話』──日常に潜む文化の違いをユ…
  2. ベトナムの戦い方は日本から学んだものではない──歴史が示す自…
  3. ベトナムの独立は「くれた」ものではない──長い闘いの歴史
  4. 日本とベトナム 1940–1945年の歴史:それは「解放」で…
  5. 『経営者向けベトナム人採用マニュアル』──現場経験から生まれ…
  1. 危ない

    文化・歴史

    日本社会で使われる「危ない」という呪文──本当の危険?それとも“違う”だけ?
  2. 感想

    SNSやメールを使用していない人について
  3. 感想

    外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!
  4. 感想

    「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力
  5. 文化・歴史

    『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました
PAGE TOP