社会

最近不法滞在者に対する出入国在留管理庁の対応について

最近 知っている子の友達が不法滞在で捕まりました。その件に対する出入国在留管理庁の対応について、何点か感じましたので書いておきます。

助長罪について:

知っている子は合法滞在です。捕まった子とは「恋愛関係」を持っっています。家を借りて一緒に住んでいるようです。昔なら合法滞在の子も「助長罪」になったはずですがが、今回はなりませんでした。多分コロナ過の中で出入国在留管理庁も厳しくする余裕がないと私が思っています。

飛行機のチケットが取れない為に釈放:

本来捕まった子は出入国在留管理庁の収容所に入れられてベトナムに送還されます。しかし、今回は飛行機のチケットが取れない為に仮釈放される予定だそうです。要するには、飛行機のチケットが取れるまでは、外で自由にお待ち下さい。チケットが取れたら帰国のためにお戻りなさいという「優しい」扱い方です。


保証人になる:

しかも、本来[助長罪」になったはずの子が保証人になるようと言われたようです。多分コロナで収容所がいっぱいになっていると思いますが、保証人能力のない子に保証人になってもらい、仮釈放するというのはちょっと了解しにくいです。元々日本に残る為に失踪して不法滞在になった子は捕まって釈放されて入管がチケットを手配できたので帰国しようと言っても素直に入管に戻り帰国する訳ではありません。


最近、農業分野で人材不足が生じて大変だとニュースが流れていますが、不法滞在者を集めて仕事を与えれば問題は解決させるはずなのに、誰も考えていないのは不思議です。ほったらかして犯罪が増えるよりも仕事を与えて管理した方がいいのです。

神奈川県河崎市でベトナム人がベトナム人を殺害!前のページ

会社に対するベトナム人従業員の警戒心の心理について次のページ

ピックアップ記事

  1. 読書の目的について

  2. 母国語が弱い人は、外国語の勉強も上手くできない場合が多い

  3. ベトナム人の悪い癖その3:とても遅く歩いている!やる気が見えない!

  4. なぜ日本は第二次世界大戦に敗れたのか―武器の強さだけでは勝てない理由

  5. ベトナムの戦い方は日本から学んだものではない──歴史が示す自立の軍事伝統

関連記事

  1. 感想

    サンタさんがコロナで死んだ?

    今日息子を迎えに行った時の話です。小学校の前で待っていて2年生位の男…

  2. ツイッター

    感想

    Twitterを数カ月使用して見えた事について

    ツイッターを使い始めて数カ月が経ちました。それまではあまりツイッター…

  3. 感想

    外国人労働者の受け入れは日本国内の賃金を低下させる悪循環

    そろそろ日本では総選挙が行われます。その為に、マスメディアが政策につ…

  4. 社会

    ベトナム人の悪い癖その1:プライベートでも仕事でも平気で嘘つき

    広告戦略のために、ベトナム人を斡旋している人材会社はよくベトナム人の…

  5. ベトナム

    日本に来ているベトナム人の借金の問題について

    ベトナム人犯罪増加の原因について、最近日本国内のニュースでは来日する…

  6. 社会

    日本の政治家についての動画を見てびっくりしました。

    政治家でも人間ですので、悪い人といい人、真面目な人と不真面目な人がい…

おすすめの記事
  1. Tran Hung Dao
  2. ベトナムの兵士
  3. ベトナム人雇用マニュアル
  4. 危ない
  5. 呪文ワード辞典
最近の記事
  1. ベトナムの戦い方は日本から学んだものではない──歴史が示す自…
  2. ベトナムの独立は「くれた」ものではない──長い闘いの歴史
  3. 日本とベトナム 1940–1945年の歴史:それは「解放」で…
  4. 『経営者向けベトナム人採用マニュアル』──現場経験から生まれ…
  5. 日本社会で使われる「危ない」という呪文──本当の危険?それと…
  1. ベトナム人雇用マニュアル

    経済・仕事

    『経営者向けベトナム人採用マニュアル』──現場経験から生まれた、日本企業のための…
  2. 経済・仕事

    会社に対するベトナム人従業員の警戒心の心理について
  3. 感想

    「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力
  4. 感想

    非通知電話について
  5. ベトナム

    又ベトナム人が同僚の胸や腹を何度も刺すという事件
PAGE TOP