感想

ブログが更新されなかった理由について

ご存じの通り、2月19日から先日(8月7日)までブログは更新さていませんでした。半年更新できなかったことを心よりお詫び申し上げます。


更新できなかった理由ですが、嫁が緊急入院になってしまい、全然時間が取れなかったためです。


現在は少し落ち着いているために、ブログの更新を続けていくよていです。どうぞよろしくお願いいたします。

市役所で子どもの1歳半健診について疑問を持っている事前のページ

在日ベトナム人が覚醒剤を密輸した事件が多発生した原因について考えて見る次のページ

ピックアップ記事

  1. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について

  2. 日本社会で使われる「危ない」という呪文──本当の危険?それとも“違う”だけ?

  3. 「空気を読む」のはすぐに辞めた方がいい!

  4. ベトナム人の悪い癖その3:とても遅く歩いている!やる気が見えない!

  5. 『君たちへ ― 学校では教えてくれない「学び」』── “なぜ学ぶのか”をやさしく…

関連記事

  1. 感想

    「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力

    「国に帰れ」「自国にお帰りなさい」といった言葉を、外国人が意見を述べ…

  2. 感想

    厚生労働省が行った技能実習生の派遣機関に対する実態調査は意味がないです。

    外国人技能実習生が日本で失踪したり、万引きしたりする問題は、本国での…

  3. 情報弱者

    感想

    情報に疎い情報弱者にならないために、私が考えた、誰でも出来る9つの方法

    最近、Twitterを使ってみた結果、様々な情報に触れることができま…

  4. 飛び込み相談

    感想

    最近会社の事務所にある「変な」物を置かれるケースが増えた

    新型コロナの感染が増加した昨年3月位から内も在宅ワークに切り替えして…

  5. 感想

    23年のお正月に考えていることについて

    新年あけましておめでとうございます。昨年はあまりブログ更新が出来なか…

  6. 感想

    息子が書いたホアイトボード

    上記のは小学校1年の息子が復習する為に、書いたホアイトボードの一部の…

おすすめの記事
  1. 在留資格更新後
  2. 少しだけ変えれば、良くなる日本
  3. ベトナムゲリラ戦法
最近の記事
  1. 外国人に“同胞”の犯罪を止めると要求する行為は責任転嫁に過ぎ…
  2. ベトナム人技術者のビザ更新で起きた“想定外”の出来事
  3. もう一人の技能実習生が増えた
  4. 新刊紹介:『少しだけ変えれば、良くなる日本―外国人からの視点…
  5. ベトナムのゲリラ戦の歴史──伝統と独自の発展
  1. ベトナムビジネスで失敗した日本人たち

    ベトナム

    ベトナムビジネス失敗例|豪華な福利厚生が招いた“ありがた迷惑”
  2. 生活保護

    感想

    外国人の生活保護と留学生の国民健康保険の問題は「廃止」と「変更」では解決できない…
  3. 日本軍

    ベトナム

    日本とベトナム 1940–1945年の歴史:それは「解放」ではない
  4. 危ない

    文化・歴史

    日本社会で使われる「危ない」という呪文──本当の危険?それとも“違う”だけ?
  5. 読書

    『サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福』を読んでみました。
PAGE TOP