経営者

エッセイ・感想

信じたら裏切られた?──ベトナムビジネスで学んだ“信頼”の温度差

日本で会社を経営しているN社長は、かつて受け入れていたベトナム人技能実習生Aさんに、とても良い印象を持っていました。
真面目で、仕事も早く覚え、礼儀正しい。まさに「理想的な実習生」――そう思っていたのです。

ある日、そのAさんが社長にこう切り出しました。

「実は、自分の友人Bさんも日本で働きたがっているんですが、お金がなくて困っているんです…」

Aさんの人柄を信じた社長は、迷わずBさんを受け入れる決断をします。渡航費や保証金まですべて会社負担。受け入れ団体から「本人が逃げた場合は返金されません」と説明を受けても、

「Aさんが保証するなら大丈夫だろう」
と、深く考えずに書類へサインしました。

しかし――Bさんが来日して数週間後、AさんとBさんは揃って失踪。
約50万円の保証金は戻らず、人材も失われました。社長の胸に残ったのは、「信じたのに…」という苦い思いだけでした。


文化の中にある「信頼」のズレ

この出来事の背景には、日本とベトナムでの「信頼」の捉え方の違いがあります。

  • 日本的感覚:一度「保証する」と言ったら、それを最後まで守るのが当然。
  • ベトナム的感覚:「その時はそう言ったけれど、事情が変わったなら仕方がない」。

Aさんは「友人を助けたい」という思いを優先し、社長は「Aさんなら大丈夫」という人柄への信頼でリスクを見誤ってしまった――まさに温度差から生まれたトラブルでした。


教訓:信頼は“確認”と“仕組み”の上に成り立つ

異文化ビジネスでは、相手を「良い人だから」とだけで判断するのは危険です。
契約、リスク管理、言語確認など、制度的な裏付けがあってこそ信頼が機能します。

  • 保証金や費用の分担条件を明文化し、母国語で確認する
  • 面談や動機確認は複数回行う
  • 口約束に対する価値観の違いを理解する

感情だけでなく、仕組みでお互いを守ることが、長く続く関係の第一歩です。


このエピソードは『ベトナムビジネスで失敗した日本人たち: 文化の違いが招いた10の実話と教訓』に収録されています。
実際の現場で起きた10の失敗談と、その背景にある文化の違い、そして再発防止のためのヒントを詳しく紹介しています。
👉 Amazonで見る

学校では教えてくれない『君たちへ ― 学校では教えてくれない「学び」』── “なぜ学ぶのか”をやさしく解きほぐす一冊前のページ

カフェでの出会いが地獄の入口──「親しみ」と「信頼」のすれ違い次のページ喫茶店

ピックアップ記事

  1. アメリカの仮想通貨の大手交換所が破綻したことについて

  2. 『日本社会の呪文ワード辞典 Vol.1:日常編』──日常に潜む「呪文」の正体を解…

  3. ベトナムの戦い方は日本から学んだものではない──歴史が示す自立の軍事伝統

  4. 23年のお正月に考えていることについて

  5. 外国人技能実習生が日本語を勉強しない理由について

関連記事

  1. 感想

    厚生労働省が行った技能実習生の派遣機関に対する実態調査は意味がないです。

    外国人技能実習生が日本で失踪したり、万引きしたりする問題は、本国での…

  2. ベトナム

    ベトナム人の悪い癖その2:変な噂が好き!デマをすぐに信じてしまう人が多い。

    今回も続けてベトナム人の悪い癖について書きたいと思います。ベトナム人…

  3. ベトナムの兵士

    ベトナム

    ベトナムの独立は「くれた」ものではない──長い闘いの歴史

    「日本がベトナムをフランスから解放してあげたんだよ」先日…

  4. 感想

    「国に帰れ」と言う前に:異なる意見を受け入れる力

    「国に帰れ」「自国にお帰りなさい」といった言葉を、外国人が意見を述べ…

  5. ベトナム

    日本に来ているベトナム人の借金の問題について

    ベトナム人犯罪増加の原因について、最近日本国内のニュースでは来日する…

  6. 生活保護

    感想

    外国人の生活保護と留学生の国民健康保険の問題は「廃止」と「変更」では解決できない。

    最近、外国人の生活保護と留学生の国民健康保険がTwitter上では話…

おすすめの記事
  1. 在留資格更新後
  2. 少しだけ変えれば、良くなる日本
  3. ベトナムゲリラ戦法
最近の記事
  1. 外国人に“同胞”の犯罪を止めると要求する行為は責任転嫁に過ぎ…
  2. ベトナム人技術者のビザ更新で起きた“想定外”の出来事
  3. もう一人の技能実習生が増えた
  4. 新刊紹介:『少しだけ変えれば、良くなる日本―外国人からの視点…
  5. ベトナムのゲリラ戦の歴史──伝統と独自の発展
  1. 経営者

    エッセイ・感想

    信じたら裏切られた?──ベトナムビジネスで学んだ“信頼”の温度差
  2. ベトナム人技能実習生

    日越比較

    『実話で学ぶ!実話で笑う!ベトナム人技能実習生の世界』──笑いながら知る異文化の…
  3. 技能実習生はスパイ?

    ベトナム

    共産党スパイ疑惑?!ベトナム人技能実習生と勘違い日本人の社長の爆笑エピソード
  4. 呪文ワード辞典

    文化・歴史

    『日本社会の呪文ワード辞典 Vol.1:日常編』──日常に潜む「呪文」の正体を解…
  5. 社会

    日本でベトナム人による犯罪が増えてきた原因について
PAGE TOP