ベトナム人と働くガイドブック

ベトナム

『ベトナム人と働くガイドブック』──文化の違いを“壁”ではなく“力”に変えるために

日本の職場における外国人材、特にベトナム人との関わりは、今や特別なことではなくなりました。しかし、実際に一緒に働く現場では――
「指示がうまく伝わらない」
「良かれと思った行動が誤解を生む」
「契約やルールに対する感覚が違う」


といった文化的なすれ違いが、日々の小さなストレスや大きなトラブルにつながることもあります。

本書『ベトナム人と働くガイドブック』は、20年以上にわたりベトナム人技能実習生やエンジニア、現地企業と関わってきた著者が、豊富な現場経験をもとにまとめた“実践的な異文化対応マニュアル”です。机上の理論ではなく、実際に起きた事例とそこから得られた教訓をもとに、「文化の違いを理解し、信頼関係を築くための方法」を具体的に解説しています。


ベトナム人と働くガイドブック

1. 書籍情報

  • タイトル:ベトナム人と働くガイドブック ~文化の違いから学ぶ実践知識~
  • 著者:Tran Van Quyen(チャン・バン・クエン)
  • 出版年:2025年
  • 言語:日本語
  • ページ数:291ページ(紙版)
  • 形式:Kindle版/ペーパーバック(POD)
  • 購入リンク[Amazonリンク]

2. 本書の特徴

  • 現場で本当に起きた事例を多数収録
    誤解や衝突の背景を具体的に分析し、解決に至った経緯を紹介。
  • 文化背景と価値観の理解に重点
    “なぜそうなるのか”を文化的視点で解説し、再発防止策も提示。
  • 採用から定着までのフルカバー
    採用面接・契約・教育・日常コミュニケーション・離職対応まで網羅。
  • 双方にメリットのある関係構築法
    日本側・ベトナム側、両者にとって納得感のある職場づくりのヒントを提供。

3. こんな方におすすめ

  • ベトナム人技能実習生や特定技能人材を受け入れている企業経営者・人事担当者
  • 異文化コミュニケーションに課題を感じている現場管理者
  • ベトナムとのビジネスを始める予定がある方
  • トラブルを未然に防ぎ、信頼関係を長期的に築きたい方

4. おわりに

文化の違いは、ただの「障害」ではありません。それは新しい発想や成長のきっかけにもなり得ます。
本書は、誤解を減らし、相互理解を深め、共に成果を出すための実践知識が詰まった一冊です。
「違いを知ること」から、あなたの職場に新しい可能性が広がります。

外国人実習生「殺される」と思い込んだ実習生──ジェスチャーの誤解が生んだ騒動前のページ

新刊発売のお知らせ『ベトナムに関するよくある質問 ― 総合版』次のページベトナムFAQ

ピックアップ記事

  1. 『MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実』を読んでみました

  2. コロナ禍中ベトナム人を雇っている企業さんが直ぐに手を打った方がいいことについて

  3. FAXしか使わない会社、説明文を読まない事務員さんのいる会社は又多い!

  4. 飛行機で出会った「救世主」が、実は落とし穴だった──偶然と信頼は別物

  5. 「日本がなかったら、ベトナムは今も米国の植民地」論を検証する

関連記事

  1. ベトナム

    日本に来ているベトナム人の借金の問題について

    ベトナム人犯罪増加の原因について、最近日本国内のニュースでは来日する…

  2. 感想

    厚生労働省が行った技能実習生の派遣機関に対する実態調査は意味がないです。

    外国人技能実習生が日本で失踪したり、万引きしたりする問題は、本国での…

  3. Tran Hung Dao

    ベトナム

    ベトナムの戦い方は日本から学んだものではない──歴史が示す自立の軍事伝統

    近年、一部の人がこう主張します。「ベトナムのゲリラ戦術やクチトンネル…

  4. 日本軍

    ベトナム

    日本とベトナム 1940–1945年の歴史:それは「解放」ではない

    第二次世界大戦が拡大し、アジア太平洋地域全体が戦火に巻き込ま…

  5. 社会

    日本政府は実習生の費用負担の調査をはじめた!

    今週の火曜日(18日)のニュースによりますと、日本政府は実習生の費用…

  6. 文化・歴史

    ベトナム語はそんなに甘くない──AIでもつまずく理由

    最近、ちょっと笑ってしまう出来事がありました。ある日本人がA…

おすすめの記事
  1. 在留資格更新後
  2. 少しだけ変えれば、良くなる日本
  3. ベトナムゲリラ戦法
最近の記事
  1. 外国人に“同胞”の犯罪を止めると要求する行為は責任転嫁に過ぎ…
  2. ベトナム人技術者のビザ更新で起きた“想定外”の出来事
  3. もう一人の技能実習生が増えた
  4. 新刊紹介:『少しだけ変えれば、良くなる日本―外国人からの視点…
  5. ベトナムのゲリラ戦の歴史──伝統と独自の発展
  1. ベトナム

    在留資格を取得するために、日本の会社を踏み台として利用するベトナム人を見分ける方…
  2. 呪文ワード辞典

    文化・歴史

    『日本社会の呪文ワード辞典 Vol.1:日常編』──日常に潜む「呪文」の正体を解…
  3. 感想

    デジタル庁のことについて
  4. ベトナムゲリラ兵士

    ベトナム

    残留日本兵とベトナム独立──実際の歴史と誇張された神話
  5. 感想

    外国人は増加しているが、日本は「受け入れ」出来ていない!
PAGE TOP